キャラクター紹介

アメオサに登場する数多くの魅力的なキャラクターたち。
そんな彼らの真実と素顔に迫る。

てぬときびが抱いているイメージも含めつつ、アメオサキャラの紹介をしていきます。
若干、勝手な解釈が混じっているところもあるかもしれませんが、
それなりに原作に忠実に書いているつもりです。









文秀 〔ムンス〕 将軍

あだ名 : 将軍

アメオサ主人公。
聚慎〔ジュシン〕国最高司令官だった東洋一の色男。
聚慎崩壊後は亡き友、解慕漱〔ヘモス〕との約束により
彼に託された馬牌〔マハイ〕を掲げ、
暗行御史〔アメンオサ〕として悪を挫く旅を続けている。

短気で口が悪く、偏屈なところがあるので一見悪者に見えるが
実は任侠に溢れた寛大な包容力の持ち主。
物事の本質を大切にし、厳しさを以て世の理を守ろうとしている。

ヘアースタイルが変わる度に人も変わり、
同一人物とは思えないような変貌ぶりを見せることもしばしば…
彼の威厳は、特に聚慎時代の貫禄はものすごいのに
ヘアバンドをつけた瞬間にただのおっさんになる。気がする。
当サイトでのヘアースタイル別文秀の呼び方は、
ヘアバンド、スパイクヘアー(非ヘアバンド)、
ギルヘアー(ロン毛)、ストリートファイター(外伝)の4つがある。

資料1




 

山道 〔サンド〕 本名 : 春香 〔チュンヒャン〕
あだ名 : 山道たん

亡き恋人、夢龍〔モンリョン〕の意思を告ぎ、
暗行御史である文秀に仕えることになった天性の凄腕スレイヤー。
「山道」とは本当は暗行御史の護衛職の呼び名。
本名で呼ばれることはほとんどない。
ストーリーの中盤からは阿志泰〔アジテ〕に誑かされて
主を文秀から阿志泰に変えている。

一見天然系でほやほやしているように見えるが
実は心の中は真っ黒だと思う。
自分の主人が死ぬ度に男を変えるまるで魔性の女…!
普段は無口だが相手が女だと本性をさらけ出す。
阿志泰にも支配されていると見せかけて
実は支配しているのは山道の方かもしれない。

あと、ちゃんとお洋服を着てほしい。

資料




 

房子 〔バンジャ〕
あだ名 : 房子

文秀に仕える僕。
「房子」は暗行御史の身の回りの世話をする役職名。
本名は明かされていないのでみんなそう呼んでいる。
元々は別の暗行御史に仕えていたが、
その暗行御史と別れた後、一人流離っていた時に文秀と出会った。
長所は動物達とすぐに仲良くなれること。
自称、大魔法使いを名乗っているが魔法が使えるわけではない。
年齢は文秀より年上かも?とのことだったりと
いろいろ謎が多い人物。

資料









  

阿志泰 〔アジテ〕
あだ名 : あぢて様

東洋の大国、聚慎を滅ぼす原因となった人物。
新世界の神になろうと企んでいる東洋一の嫌われ者。
昔は黒髪のめがねっ子だったが、
文秀に殴られたショックからか一瞬で老けて白髪(金?)になった。
髪が白くなったあとも眉毛が黒いのは、
まだ彼には想像を絶する力が残されている証拠だろう。

「消え去れ」の一言で人を消滅させられる力を持っている。
そのトリックは、夜中のうちにあらかじめ
デスノートに名前を書いておいているのに違いない。
体力馬鹿だらけの中唯一の文化人である彼になら可能な筈だ。

縄系が好きなのか、髪におさげのエクステをつけ、
腰にはしめ縄を巻いている。

資料






乙巴素 〔ウルパソ〕
あだ名 : マダオ

まるで だめな おとこ
略してマダオ。
彼の心はきっとグラサンにある。

聚慎軍棒術部隊「白虎〔ベッコ〕」出身。
聚慎が滅びてからは阿志泰の手下になり、
ミス黄〔ファン〕と出会ってからは彼女の房子となる。
ずる賢く、節操のない性格。
マダオの他には狐目とかとも呼ばれてたりする。

当サイトでマダオといえば銀魂の方ではなく
この人のことなのでお気をつけ願います。
きびのアメオサ占いがこの人だったり、
いじりやすいキャラなので何気に出現率が高い。

資料









  

元述・郎 〔ウォンスル・ラン〕
あだ名 : 元述 (聚慎元述、溶路元述、ゾンビ元述)

若くして命を落とし、魂を弄ばれた悲劇のヒロイン。
聚慎の最強剣士部隊「花郎〔ファラン〕」で郎の称号を得ている。
自慢の武器は刀身の見えない剣、殺形刀〔サルヒョンド〕。
文秀に憧れて修行にあけくれる日々を送っていたが、
国の崩壊後に慕っていた文秀の行方がわからなくなり、
大嫌いだった阿志泰の下に就かされることになる。
溶路で山道と戦って命を落とすが
阿志泰の寵愛により再びこの世に蘇らせられた。

時期ごとに大きくわけて3つの進化形態がある。
要約すると、聚慎時代がデレ、溶路がツン、
そしてゾンビがツンデレとなる。

資料1




 

元暁 〔ウォンヒョ〕
あだ名 : 元暁

聚慎軍魔法戦隊長。
真の姿は人の敵である悪獣なのだが、
同族の蛮行に耐えられず、魔法により人間へと姿を変えた。
聚慎崩壊後は阿志泰の命に従い溶路の街の領主になる。
ただこの世が平和であることを望んでいただけなのに
阿志泰の下に就いてからは目的を見失い、
かつての上司である文秀と戦って命を落とす可哀想な子。
ちなみに男。

元述のお友達にしてよき理解者。
ピンチのときはいつでも助けてくれた。

資料




 

ミス黄 〔ファン〕
あだ名 : ミス黄

謎多き女暗行御史。
幽幻兵士〔ファントムソルジャー〕を
召還できる三馬牌〔マハイ〕を持つ文秀に対して、
彼女は閣士〔カクシ〕部隊を召還できる2つの二馬牌を持っている。

溶路で出会ったマダオを何故か房子にしてこき使っている。
彼を房子にした理由は明らかになっていない。

資料









弥土 〔ミト〕

あだ名 : おじいちゃん

聚慎の内部情報に詳しい謎多き老人。
かつて暗行御史の制度を作り、馬牌の製造も行っている凄い人。
魔法も使えて特に召還術が得意のようだ。
普段は鍛冶屋として山奥でひっそりと生活している。









英實 〔ヨンシル〕

あだ名 : 英實

聚慎一のテコンドー使い。
温和な性格だが武道家としてのプライドは高い。
かつては阿志泰の走狗として大量虐殺も行っていたが、
聚慎崩壊後は山奥で弥土と共に
武器や便利グッズ等の発明をしながら暮らしている。

元述の良き理解者。彼曰く元述の親友であるとのこと。
世間知らずの元述に優しく接してくれていたと思う。

資料









ルシード・フォン・マルレーネ

あだ名 : マルレーネさん

山道のライバル。
西洋の凄腕女剣士。
ヘアースタイルも凄い。









洪吉童 〔ホンギルドン〕

あだ名 : 総裁

貧しい人たちを救うために結成した活貧党〔ファルビンダン〕のボス。
党員からは総裁と呼ばれ、厚い信頼を得ている。
異母妹である桂月香とは本人達でも驚くほど似ているらしい。
文秀との戦いで互いの正義の相違に悩むが、
結局正しかったのは文秀の方だと判断して自害してしまう。









ドルソ

あだ名 : ドルソ

活貧党の一員で、洪吉童をママと呼び慕う体力おバカちゃん。
ジョイ、忍修〔インシュ〕と共に金海〔キムヘ〕の金庫へ向かい、
そこで出会った元述とちょっとお友達になりかけたけど
阿志泰によって一瞬で消滅させられてしまう。
純粋でいい子だったのに、もっと生きててほしかった。









太儒 〔テユ〕

あだ名 : 太儒

洪吉童と出会い、最初の活貧党の一員となった。
金海での文秀との戦いで致命傷を負うが
英實、マダオに助けられて活貧党内で数少ない生還者となる。
その後は英實に義足と義手を貰い、弥土から召還術を習う。









白龍 〔ベリョー〕

あだ名 : 白龍

阿志泰、ガリマール卿に次ぐ変態。
活貧党公認で洪吉童とただならぬ関係にある。
ちゃんと服と呼べるものを着てほしい。









漱 〔ス〕

あだ名 : 漱

活貧党の生き残り。
猫的な17歳の少年。
何者なのかよくわからないくせに
14巻の背表紙は書き下ろしだった。









ジョイ

あだ名 : ジョイくん、ジャイアン

活貧党の一員だったが後に裏切ることになる。
金海の金庫で縛られた元述をぐちゃぐちゃにし、一発かます。
元述にトドメの一撃を入れる瞬間は女を抱くよりエレクトするらしい。
そんないじめっこでSっ気の強いたらこくちびるアフロ。
怒った元述に胴体を切断される。









忍修 〔インシュ〕

あだ名 : スネ夫

活貧党の一員。だが後にジョイとともに党を裏切る。
金庫に閉じ込められていた元述を縛り上げ、
壁に何度も打ち付けたりしてジョイと3人プレイを楽しんでいた。
洪吉童に渡すはずの金塊をパクろうという話を
純情なドルソに聞かれ、怒ったドルソにより腹に穴をあけられる。









ガリマール卿

あだ名 : ガリ

アメオサ内最高クラスの変態。
服を着てない。
阿志泰に食われたっぽいけどなんか普通にいる。
その辺の謎はまだ明かされていない。というか調べるのめんどい。

資料









灘 〔タン〕 隊長

てぬ称 : タンタン きび称 : 灘隊長

聚慎軍幽霊〔ゴースト〕部隊隊長。
文秀将軍の恋愛事情に首を突っ込むなど、
とてもいい味を出していたオジさんだったのに
悪獣との戦争で、落雷獣・雍和〔オンファ〕に首をもがれ
呆気ない死を遂げてしまう。









解慕漱 〔ヘモス〕

てぬ称 :: ヘモ きび称 : ヘモヘモ

聚慎国王にして文秀の古くからの親友。
文秀は彼にとって良き友人であると同時に
共に同じ人を想う恋敵でもあったようだ。

国のために人事を尽くしていたが
阿志泰に初対面で頭から食べられ、その後も姿を見せるものの
阿志泰に体を乗っ取られて(?)しまっていたらしく、
元の彼とは別人のような変態ぶりを見せるようになった。









桂月香 〔ケウォルヒャン〕

あだ名 : 桂月香

文秀が唯一愛した女性。
文秀、解慕漱とは幼馴染で小さいころは3人で遊んでいたらしい。
生まれたころから病持ちで発作が始まると自由に生活出来ない。
その割に元気なときはすごい元気でよく人を殴ったりする。

西洋に渡る文秀の船にしのびこみ、旅路を共にするが
旅先で病気が悪化して倒れてしまう。
文秀の願望により阿志泰に彼女の病を文秀の体に移してもらい、
その後は病に苦しむ事はなかったが、
実はその時すでに彼女の命は尽きていたようで
健康な体を手に入れた桂月香は元述と同様に
阿志泰パワーで魂をこの世に縛り付けられていたと考えられる。
アメオサヒロインはゾンビ化するジンクスがあるというのか。

すでに天寿を全うしていたことに気付いた桂月香は
刀を持った文秀の手に自ら飛び込んだ。



知って得する元ネタなど

このサイトでは至るところにパロディネタが描かれています。
元ネタを知りたい方は下記を参照にして下さるとよいと思います。

COWBOY BEBOP…ボンズによるハードボイルドSFアクション素敵アニメ。
 主人公のスパイクがどうみても将軍のモデルと思われる。
 文元好きでビバップを知らない方は是非カウボーイビバップ最終回をごらんあれ。
参考リンク
 ttp://www.youtube.com/watch?v=7s6jJ3_a9yo (ビバップ最終回)
 ttp://animetu.blog73.fc2.com/blog-entry-11.html (カウボーイビバップ全話見られます)

銀魂…SFチックな江戸が舞台のセリフ回しが素敵な人情ギャグコメディ漫画。
 本家マダオはこっち。

DEATH NOTE…主人公の青年・月〔ライト〕がデスノートを使って神を目指す物語。
 阿志泰様の神っぷりが月を彷彿させるので。

ガンダムSEED…きびの別活動ジャンルであるためパロディによく使われる。

月面兎兵器ミーナ…大月ミーナが女体化元述にしか見えないというアレ。

エヴァンゲリオン…あの翼獣ってアレだよね。



おまけ

☆ひとめでわかる!アメオサキャラ相関図
☆ひとめでわかる!アメオサキャラ受攻・白黒度チェッカー

(※当サイト管理人の勝手なイメージによるものです)





アメオサ語録集